2025-03-31

小田芝桜倶楽部の活動

 5年くらい前から,つくば市小田の宝篋山登山口に近いところにある土地をお借りして,芝桜の育成をしている。毎年,3月末から4月にかけて芝桜がきれいに咲く。今年も3月31日現在,下の写真のように咲き出している。今年は暖かい日と寒い日が周期的に交互に来るだけでなく,最低気温が全体に低いので,花の付きが少し遅れているようだが,見頃はあと1〜2週間後になるだろうか。(「宝篋山麓まちあるきMAP」の真ん中あたり。)

3月31日


今朝は手伝ってくれている人たちといっしょに,雑草取りと若干の苗の植え付けを行った。

なおこれは2019年から2023年8月まで「小田地域まちづくり振興会」がつくば市の支援を受けて行ってきた芝桜育成プロジェクトを引き継いで行っている。昨年は,イノシシによる根の掘り起こしの害がひどかったために,つくば市鳥獣被害防止補助金を受けて,防護柵の整備を行った。さらに今年になって,いばらきコープ生活協同組合環境基金の補助もいただき,さらに花苗の植え付けを行っている。土地を貸して下さる方やボランティアの方々の支援でこれが可能になっている。感謝申し上げたい。

下にこの後の開花状況の写真をアップする。


4月5日



4月8日



4月12日



4月14日

この日は活動日で,つくばフローラさんからさらに48株をいただいたのでこれを植えた


4月17日


4月19日

写真手前の左側がまばらなのは,昨年秋にイノシシが(みみずを食べるために)根を堀り起こしたところである。これを防ぐために電気柵をつけて,花苗を植えたりしているが残念ながらこの春には間に合っていない。


4月24日


4月27日

拡大すると分かるが,花はだいぶ終わりに近い状態になっている。盛りは4月第3週あたりだった。


5月1日


学校図書館賞受賞発表会「図書館教育の現代的課題」

 昨年出した『図書館教育論』に対して,2025年度の(公社)全国学校図書館協議会主催の 学校図書館賞 (論文の部)が授与され,8月8日に授与式と受賞記念の発表会がありました。そのとき作成したスライドを少し編集し,ノートをつけて下記に公表します。