オダメモリー
テーマ別目次
ページ
(移動先: ...)
ホーム
自己紹介(詳細版)
▼
2023-01-20
学校図書館関係論文の公表(7月4日追記)
›
ここ数年で学校図書館の研究を進めた。基本的には歴史研究であるが、それはある意味で前からやっている「アーカイブの思想」のケーススタディという性格をもっている。学校のなかで一定の人的配置と予算措置が行われない、つまり、日本の教育において学校図書館に対する期待はそれほど強くはないのはな...
2023-01-18
最近の業績一覧(付:これまでの業績一覧)
›
最近、査読付き論文を書くことにしています。『日本図書館情報学会誌』『図書館文化史研究』『Library and Information Science』『図書館界』に投稿していずれも掲載されました。ずっと査読論文を書いていなかったのですが、書くことにしたのはこうした雑誌の査読を引...
2023-01-05
テーマ別主要記事目次
›
2024年10月27日 改訂 2024年1月17日 改訂 2023年7月18日 改訂 2023年3月31日 サイドメニュー目次作成 2023年3月25日 改訂 2023年1月5日 作成 図書館関係 2024-10-25 ライブラリアンシップとは何か:生成AIと図書館(1) ...
2023-01-04
最近読んだ本 2023年1月版
›
【最近読んだ本】*執筆・研究活動以外でここ1年くらいで読んだ本を挙げて一言感想を書いておく。今年も 『みすず』1/2月合併号に寄稿した が、そこに納められなかったものを中心にしている。なお、このみすず書房のPR誌は今年の8月号で休刊となり、「WEBみすず」(仮称)になるそうだ。...
2022-12-26
21世紀の図書館建築 欧米編
›
関連ブログ記事: 世界の図書館写真集( 2022年 5月13日) 世界的にみて21世紀になった世紀の変わり目で新しいコンセプトの図書館建築が続いた。それはたとえば次のような図書館である。どれも最新のテクノロジーを駆使しているが、基本は資料あるいは情報を来館者にスムースに提供しその...
2022-12-08
Google Booksと同じような検索ツールは誰でもつくれる
›
国会図書館のデジタルコレクションの規模の大きさと性能のよさ、そして、12月21日より大規模な全文テキスト検索システムが提供されることなどに目を奪われがちですが、実はこれと同じようなものをつくることを可能にする著作権法改正が、2018年に行われていることを思いだす必要があります。こ...
2022-11-11
当ブログのアクセス数ベスト10
›
最近、ブログへのアクセス数が増えてきました。 2017年に開設して以来のアクセス数ベスト10のリストを掲げておきます。 オダメモリー アクセス数ベスト10(2022年11月11日現在) 1 2022/10/24 『私たちが図書館について知っている二、三の事柄』批判 3,956...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示