オダメモリー
テーマ別目次
ページ
(移動先: ...)
ホーム
自己紹介(詳細版)
▼
2022-07-26
石井光太『ルポ 誰が国語力を殺すのか』感想
›
書いている時点ではまだ刊行されていないが、 石井光太『ルポ 誰が国語力を殺すのか』(文藝春秋刊) が7月末に刊行予定である。この本を版元から頂いたので一読した感想を記しておきたい。頂いたのはこの本のなかで著者によるインタビューがあって私の発言の一部が引用されているからである。 本...
1 件のコメント:
2022-06-15
朝日新聞の書評記事に関して
›
(紙面型の元記事は拡大できなくしてあります) 朝日新聞の5月28日(土)に掲載された私の書評記事が朝日のサイトに再掲されたので共有します。 https://book.asahi.com/article/14633053 この記事では次の3点を紹介しました。 ・リチャード・オヴェン...
2022-05-24
図書館市場についてのケーススタディ
›
本日、郵便物で「岩田書院新刊ニュース 集成版 2021.6-22.04」という冊子が送られてきた。歴史書の出版社岩田書院の新刊の案内DMなのだが、これに「裏だより」というのがついていていつもつい読まされてしまう。この出版社は社主岩田博氏が『ひとり出版社「岩田書院」の舞台裏 』(無...
2 件のコメント:
2022-05-23
科研「「知の理論(TOK)」に基づく学校図書館モデル構築の研究」の成果報告
›
3年間にわたる科研による研究成果の報告をしておきたい。 SLILのHPのこれまでの活動のなかにも 同じもの が掲載されている。また、そちらには、この科研で3人の研究協力者に 国際バカロレアの学校図書館向けワークショップ に参加していただいたときの記録が掲載されている。それは他にな...
2022-05-16
「学校教育情報化推進計画(案)に関する意見募集の実施について」への意見
›
「学校教育情報化推進計画(案)に関する意見募集の実施について」( https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/PcmFileDownload?seqNo=0000235000 )の締切が5月20日ということなので遅ればせながら、ぎりぎり...
2 件のコメント:
2022-05-15
早坂信子『司書になった本の虫』を読む
›
早坂信子『司書になった本の虫』(郵研, 2021) を昨年のうちに著者からいただいていたので、遅くなったがここに感想を書いておこう。感想というよりも本書を読んで考えたことと言ったほうがよいだろう。 早坂さんは1969年に宮城県立図書館に司書として採用され、37年勤めて2006年に...
2022-05-13
世界の図書館写真集
›
本日(2022年5月13日)の朝日新聞(東京版)朝刊の1面の下、いわゆる三八広告の一番右側に柏書房の広告があり、2冊の新刊書の1冊がリチャード・オヴェンデン著 『攻撃される知識の歴史』 という本だった。この本の副題は「なぜ図書館とアーカイブは破壊され続けるのか」である。そういえば...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示