オダメモリー
テーマ別目次
ページ
(移動先: ...)
ホーム
自己紹介(詳細版)
▼
2021-11-25
国立歴史民俗博物館企画展示「学びの歴史像ーわたりあう近代」
›
先日 午後、千葉市に行く用事があったので、朝早く出て朝の一番に佐倉の歴博に入った。昔、できてまもない頃に一度行ったきりなので、たぶん30年ぶりくらいになる。企画展示( 「学びの歴史像ーわたりあう近代」 )があって日本の近代化の過程で「学び」がどのように位置づけられたのかがテーマと...
2021-11-14
IBDPの「知の理論(TOK)」「課題論文(EE)」が図書館情報学に示唆するもの
›
本日(2021年11月13日)の 三田図書館・情報学会研究大会 で表記の発表を行った。オンラインでの画面共有ができず、皆さんに助けていただきながらの発表だった(冷汗)。司会の福島幸宏さん、事務局の宮田洋輔さん、助け舟を出してくださった池谷のぞみさんには感謝申し上げたい。 ここで...
2021-10-18
戦後学校図書館政策のマクロ分析
›
2021年日本図書館情報学会研究大会にて、表記の発表をした。 その発表論文は ここ に置いてある。 また、使用したパワーポイントファイルは ここ に置いてある。 次の質問を受けたので補足しつつ回答しておく。 ①教育課程行政への位置づけについての考えを示してほしい 学校図書館と教...
3 件のコメント:
2021-10-12
なぜ国際バカロレアを取り上げるのか?
›
「国際バカロレアなんて関係ないと思っているあなたに: これは日本の学校教育の根底を揺さぶるもので、文科省は大臣官房にそのセクションを置いて支援しています。この動きは新学習指導要領で「探究」学習が位置付けられたことと関わります。そして探究するには図書館は必須なのですね。」 ( フェ...
2021-09-23
「国際バカロレアと学校図書館」公開シンポジウム(追加:翻訳書割引購入のお知らせ)
›
国際バカロレアと学校図書館」公開シンポジウム 主催:「国際バカロレアと学校図書館」研究会(科学研究費補助金19K12721) 後援:文部科学省IB教育推進コンソーシアム事務局 日時:2021年11月23日(火・祝日)午後2時〜午後5時 開催方法:Zoomによるオンライン会議方式、...
2021-09-16
メタファーとしての図書館
›
次のショートエッセイはある理由で、予定していた出版物への掲載を控えたものですが、せっかく書いたものなので、ここに公表することにします。 メタファーとしての図書館 Ⓒ根本彰 ヒューマンライブラリー(坪井, 横田, 工藤,2018)とかシードライブラリー(種の図書館)(Conne,2...
2021-09-04
『アーカイブの思想』の書評(3)
›
根本彰 『アーカイブの思想——言葉を知に変える仕組み』(みすず書房, 2021)に対する書評(2) の続きです。 書評者:中野目徹氏『日本史学集録』 (筑波大学日本史談話会) 42号, 2021年7月, p.49-52. (アクセスは こちら ) 【謝辞】この雑誌は筑波大学関係...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示